カタン島の歩き方 カプコンから発売中のボードゲーム『カタン』は架空の島を舞台に進行する開拓と交易のゲームだ。最初に発売されたドイツでは、優れたゲーム、斬新なゲームに贈られる Spiel des Jahles などの名誉ある賞を受賞し、発売以来世界で250万個(シリーズ累計500万セット)の売り上げを誇る、傑作ボードゲームだ。その『カタン』がカプコンから全国発売された。今回はその『カタン』をより楽しむための作戦をお教えしよう!
時は大航海時代。新しい島(カタン)が発見された。この未開の土地をうまく開拓してゆくのがゲームの目的だ。土地から採れる資源を使って、家、街や道路を整備するなどして、その得点を争う。簡単なルールであるにもかかわらず多彩な展開が楽しめるゲームだ。 土地 資源カード チャンスカード 開拓 盗賊 以下の手順をプレイヤーごとに繰り返し、最初に10ポイント獲得したプレイヤーが勝者だ。 1. サイコロを振る 初期配置は超重要! プレイヤーの順番をサイコロを振って決めたら、各プレイヤーは最初に「家」と「道」を2つずつ配置する。まず順番に「家」と「道」を1つずつ配置し、2つ目は今度は逆の順番で配置してゆく。実は『カタン』ではこの初期配置が非常に大事なのだ! というのも、いったん開拓されたポジションにはもはやほかのプレイヤーがつけいることはできない。有利な場所に開拓された「家」と、そうでないところの「家」の差は永遠に埋まらないのだ。 どこに配置すればよいのか? カタン必勝法1:「点」の数に気を付けろ! また、ゲームが展開するにつれ、今度は「家」を「街」にアップグレードする必要がある。図2は「木」「土」の、図3は「麦」「鉄」の合計を示した。ゲームが進むにつれ、必要な資源カードの種類もかわるので、それも考慮にいれるべきだろう。 カタン必勝法2:展開とともに必要な資源も変わる 3〜4番目のプレイヤーの場合 カタン必勝法3:選ぶ順番でも戦略は違う。 もうひとつ発想の転換を。「7」の目を出したり、ソルジャーのカードを出したプレイヤーは盗賊を好きな土地に移動させることができるわけだが、君ならどこへ置く? 1.ほかのプレイヤーが嫌がる土地で、2.目が出やすいところ。必然、「6」と「8」の土地に置かれやすいというわけだ。ということは、「6」と「8」の次にサイの目が出やすい「5」「9」の土地をねらってもよいかもしれない。 カタン必勝法4:「6」と「8」の「土地」には盗賊が出やすい? 以上のことを考慮しつつベストのポジションを見つけて「家」と「道」を配置しよう! ちなみに8月に行なわれた日本大会では、配置は1分間という時間制限で行なわれていた。やりこんだプレイヤーならこれくらいで十分ということだ。 ゲーム開始―序盤、ポジションを固めろ! 最初にするべきは自分のポジションを固めることだ。何度も言うように、このゲームでは、一度開拓したポジションは永遠にそのプレイヤーのものなので、そのポジションに最初に入ることが重要である。そのためには、次にどのポジションをめざすかはっきり決めることである。 カタン必勝法5:無駄な開拓はしない 無駄な投資はしないこと。先に述べたような、価値の高いポイントをねらって「開拓」をしないと、資源のムダ遣いだ。限られた資源カードをどううまく使うかがキモのこのゲームでは、ムダな「開拓」は禁物。はっきり目的を持って開拓を進めるべし。どの資源を目指すのか、「港」を抑えるのか、はたまた「ロンゲストロード」賞をめざすのか、早く決めよう。 ゲーム中盤―ギヤを切り替えろ! 必要な資源が切り替わる カタン必勝法6-1:「初期配置よりよい土地はない」 最初に「家」を置いた場所はいちばん条件の良い土地のはず。 カタン必勝法6-2:「中盤からは「鉄」「麦」が重要」 先に述べたとおり、アップグレードに必要なのはこの2種類の資源である。この2つを潤沢にしておきたい。 ライバルの様子に気を配れ カタン必勝法7:「賞」をねらうなら、中盤が最後のチャンス また、自分のポジションが不安定だと感じたなら、「チャンスカード」作戦(右参照)に切り替えるのもありだ。 カタン必勝法8:チャンスカードに何が残っているか注意 終盤―ラストスパート! すでに勝利ポイントが7点前後に達したプレイヤーが出始める終盤になると、もはや選択肢も限られてくる。チャンスカードを手元に何枚か持っているプレイヤーがいれば、その中の何枚かはに「1ポイントカード」かもしれないのだ。 カタン必勝法9:誰が何点獲得しているのか気を付けろ 伏せた状態のチャンスカード以外はどのプレイヤーが何点獲得しているか計算できるはずだ。自分より多くのポイントを上げているプレイヤーには、もう絶対負けられない。 カタン必勝法10:チャンスカードに何が残っているか注意 すでに使われたチャンスカードの枚数をチェックしよう。まだ自分に有益なカードが残っているようなら、まだチャンスカードを引きにいってもよいかもしれない。 「賞」を獲得するチャンスは残っているか? 終盤で「賞」を奪いにいくには度胸が必要。せいぜい1〜2プレイで逆転可能な場合にのみ奪いにいくべきだろう。逆にすでに「賞」を得ているなら、2位のプレイヤーとの差に気を付けろ。 最後に笑うのは?
「地道な投資と瞬時の閃きがカタンだ」 運の要素も多いと言われる『カタン』だが、おうおうにして地道なプレイングの積み重ねが運を引き寄せるものだ。ムダのない効率的な開拓とトレードをしていけば、運はあなたに味方するに違いないだろう。
|
|||||||||||||||||||||||||||
資源はどんな割合で出るの?
これは「解説書」に載っている最初の土地配置における確率を表にしてみたもの。おわかりのように「麦」が多く、「土」「鉄」が少ない。その土地のまわりにどれだけ「家」や「街」が建っているかによって、供給のバランスはいっきに変わるが、いちおう頭に入れておいたほうがよい。数字チップをランダムに使ってゲームを遊ぶ場合は、資源の産出も偏る場合があるだろう。それをうまく利用できるようになれば、あなたも一流の『カタン』プレイヤーだ。 |
|||||||||||||||||||||||||||
図1 図2
|
|||||||||||||||||||||||||||
港について |
|||||||||||||||||||||||||||
トレードを活かして資源カードを回せ! 3種類のトレードをうまく使おう! 2位ねらいのプレイングは是か非か?
|
|||||||||||||||||||||||||||
チャンスカード大作戦 3枚の資源カードを使ってゲットすることができるのがチャンスカード。さてこのチャンスカード、得なのだろうか? それとも? 全25枚を検討してみた。 ソルジャー(14枚) 街道(2枚) 収穫(2枚) 独占(2枚) 得点カード(5枚) 「ソルジャー」はカード枚数的に−2なのだが、『カタン』では数少ない、相手プレイヤーを妨害する手段であること。そしてうまく行けば「ラージェストアーミー」の2ポイントも期待できるとすれば、けっして損はないだろう。というわけで、積極的にチャンスカードをゲットするのも十分検討に値する作戦と見た。「ラージェストアーミー」は必ず抑えておきたいところである。 |
|||||||||||||||||||||||||||
「土地」の組み合わせを変えてみよう!
|
|||||||||||||||||||||||||||